卒業
K猫です。
先月、10月14日〜17日の4日間、豆のまち本別町にある北海道農業大学校で研修を受けてきました。
参加者は平取町から私含め3名と道内各地で私たち同様新規就農を目指して研修を行っている9名の計12名。
内容としては農業の現状について、新規就農者の講演、自身の経営計画の作成などです。
平取町では農業研修生への支援のうち、農業大学での研修費用の助成というのがあります。農業初心者の私は農業について一から学ぶことができるいい機会でした。
農業大学での学びは就農する上で役立つことと思います。そしてなにより同じ志を持った他地域の方々と出会えたことはいちばんの収穫であったと思っています。
地域は違えど農業を職業として選んで、悩みながらも楽しんで仕事をしている同期がいると思うと心強いというか、励みになるなぁって思います。頑張ろっ!!
研修が終わってから夜な夜な談話室でみんなで飲みながら面白い話を聞けたことはずっと忘れないと思います。
さて、仕事の方は選果場が終わり、今シーズンの収穫が終わりました。収穫が始まる前は11月まで収穫って長いなぁと思っていましたが、なんだかんだであっという間に終わってしまいました。
ほっと一息つくのもつかの間、最後にトレーニング…じゃなくて片付けも始まります。
片付けが終わると今シーズンは全て終わり!あと少し頑張りますか!
トレーニングの様子はまた次回!


