終盤戦突入!?
どうも、K猫です。
忙しいことを言い訳にブログの更新を怠っていました。
朝の気温が1桁の日も出てきた振内ですが、晴れた日の日中はカラッと25℃ぐらいのちょうどいい過ごしやすい気温で、秋を感じることが多くなってきました。
さて、前回更新から空白の期間何をしていかたというと、どんどん増える収穫からの葉っぱ切りと、たまに防除。
午前中はすくすく成長するトマトたちを収穫、午後は広がる葉っぱたちを切り落とす。そんな毎日を送っていました。
例年お盆前に収穫のピークを迎え、その後は徐々に収量は減ってくるそうですが、今年はお盆前と後にそれぞれピークが来る例年にはない動きだったとのことです。
農業は天候の影響をもろに受ける業種ですが、まさにそれを痛感した時期でした。
今は4月に定植したハウス3棟は収穫を終え、ほうれん草の播種に向けて準備を進めています。5月と6月に定植したハウス8棟の葉っぱ切りは目処がつき一息ついたところです。あとは今実っているトマトを選果場が終わる11月中旬ころまで収穫しますので、ここからは終盤戦突入といったところでしょうか。
ちなみに収穫が終わったハウスの片付けはなかなかの力仕事。私的には久々にトレーニングした気分で清々しさを感じていました。
これからは終わりに向けた仕事や気温が低くなる秋のトマトの管理などまだまだ学ばなければならないことがたくさんあるので、引き続き頑張ります!
仕事がひと段落ついたのでブログの更新回数も増えるかもね(゚∀゚)
