農作業着について

こんばんは、とらパパです。

今週火、水と雪が降りました。平取町ではまだ積もったうちに入らないくらいの雪ですが冬の到来を感じます。北海道の他の地域では1m以上の雪が降った場所もあるそうです。

研修先のWさんのハウスの周り①
研修先のWさんのハウスの周り②
先日修復作業を行った倉庫
前回ご報告した片付け作業中のとらママ

さて、今回はトマト栽培に必要な農業ウェアについて私が気づいたことを書きたいと思います。女性向けはとらママに書いてもらうとして、男性向けです。農作業着で検索すると女性向けは沢山出てくるのですが、男性向けは少ない印象です。

ファッションに疎い私がこんなことを書くのもどうかと思ったのですが、農業初心者は何を着れば良いの?と私が最初に思った疑問に対して少しでも参考になれば良いと思います。

まず結論から言うと服は「何でもよい」ということになります。ジャージもジーンズもOKです。

これで話は終わります。。という訳にいかないのでもう少しコメントしたいと思います。スタートとして以下があれば作業はできます。

作業できる服(上下)

帽子(キャップでもサファリでも)

靴(運動靴、長靴の両方が必要)

腕抜き(袖の汚れ対策)

選ぶ基準①色

トマトは触っただけで渋で色移りするため、どんなに気を付けていても明るい色はすぐに茶色や緑の汚れがつき目立ってきます。この汚れは少し洗った程度ではなかなか落ちません。

毎日手洗いなど洗濯頑張ればいいじゃない?と思われる方もいるかもしれませんが、最盛期は早朝から夕方遅くまで働く時もありますので、洗濯に時間はかけられません(かけたくない気持ちになります)。

ですので、上記のアイテムを選ぶ際にはトマトの汚れが気にならない色、濃いめの色、汚れて良いものを選んだ方が良いと思います。

ただ、じゃあ黒を選べば良いかというと、黒はハウスの中でも日差しを集めて暑い気がします。ちょうど良い色は自分で見つけるのが良い・・・ということでしょうか。

選ぶ基準②店、値段、作業性

「作業」といえば何となくワークマンで売っているような服や靴が思い浮かびます。もちろんこれも選択肢にはなりますが、これにこだわる必要もありません。私が周りの方を見る限り以下が多いかと思います。

・ワークマン、プロノなどの作業系ストア

安くて何でもそろうと思います。ただ個人的には値段に比例した機能性という印象です。SNSで話題になったりする高機能をもった製品もあるのでしょうが、安かろう悪かろうといった製品も多いような気がします。

・スポーツブランド

スポーツに使用する速乾性のある素材の服は農業でも活躍の場を選びません。ただ作業系ストアに比べると値段は高めかと思います。

・ユニクロ

価格が安くて機能性も確かなもの・・・となるとユニクロは農業向けでも十分使えます。ユニクロに限らずですが、街に住んでいればどこにでもお店はありますが、平取(振内)に住んでいると片道1時間以上かけないとたどり着けません。ですので今年に入ってからユニクロは3回くらい通販しました…。

・アウトドアブランド

作業性、機能性、おしゃれ度、全てを兼ね備えていると思います。アウトドアブランドにもいろいろありますが、中でも人気が高いのが国産メーカーのモンベル。日本人の好み、体形に合った様々な商品があります。平取からアクセスできる最寄りは苫小牧店になります。

モンベル以外にも海外メーカーは多数ありますが、アウトドアブランドは総じて値段が高いです…。セールをうまく利用して揃えるのが良いように思います。

・農業系ブランド

女性向けにはmonkuwaが人気のようですが、男性向けにはあまりありません。私が見た中で唯一、A-rueというブランドが男性向けの物を扱っているように思いましたが、欲しいなと思うものはなかなかのお値段です。

選ぶ基準③こだわり

値段の安い、高いは当然考慮すべきと思います。一方、自分の作業のモチベーションが上がるなら時には高いものも良い…という考えもあるかもしません。とはいえ、夏の忙しい時に恰好を気にしている余裕はなく、いかに快適に過ごせるかを重視した方が良いように感じました。

私の小さなこだわりとしては…できれば襟付きの服(ポロシャツ)を着たいな、と思うことでしょうか。来年もユニクロで購入ですね。

上記以外であって便利なものは以下です。

・空調服

北海道でも今や必須アイテムになりつつあるようです。中でも「バートル」のものがいろいろな種類があって人気です。

・ヒーター付ベスト

秋以降、ハウスの外で作業があるときに便利です。これからの除雪作業には強い味方とのことで私も購入予定です。ただ、本当に必要なのは手足指先の寒さ対策です。ネットを見ると、USBを電源とする中華系の怪しげなヒーターが溢れていて、さくらチェッカーで確認しながら現在様子を見ています。

いろいろと書いてきましたが、まずは最低限の準備をして作業を始めてから先輩を観察しつつ、自分に合ったものをいろいろと買い揃えれば良いと思います。

最後に今日撮ったシロちゃんです。

ハウス内でネズミを追い詰めていました。この後どうなったかは・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です