研修日記-収穫
こんにちは、研修生のK(夫)です。
久々のブログ更新です。
先日、最後の定植を終えて現在は、収穫と管理作業がメインとなりました。
今回は、収穫について書いて行きたいと思います。
まずトマトと言えば、みなさん赤いトマトを想像しますよね?
そうなると収穫の時も赤いトマトを収穫していると思っている方が大半だと思います。
私もそうでした。
振内に来てから知ったのですがトマトは、色が少しついたぐらいで収穫するそうです。
また、収穫する色は時期により変わり農協から都度、指示があるようです。
何故、色の指定が有るのかと言うと収穫したトマトは、選果場にて選別されパッキングされて各地に出荷されます。
出荷当日に店頭に並ぶのであれば赤くても問題ないのですが、道外の地域に出荷となると店頭に並ぶまで数日掛かる事になります。
ですので店頭に並ぶ時に赤くなるように出荷の色を調整しているのです。
上記の事を踏まえて収穫時は、瞬時に色の判断をして収穫します。
ただ、色だけ注意すれば良いかと言うとそうでもなく、形・サイズ・傷の有無・軟果など色々とあります。
注意する項目が沢山あるので最初は、1コンテナ分を収穫するのに1時間近く掛かりました。
こんなペースだとお話になりません(笑)
Wさんが言うには、1時間に4箱ぐらいのスピードが理想との事でしたので収穫のピークげ訪れる前に何とかしなければなりません
色々と試行錯誤して1箱あたりの収穫時間も20~30分くらいまで短縮出来ました。
ただ、1時間に4箱を目指すには1箱15分なのでもう少し頑張らないとダメですね
Wさん達にご迷惑お掛けしないためにも、せめて1箱20分で収穫出来るようにしなければ……
話しが変わりますが先日、トマトジュースとピザを作りました。
ちなみに使用したトマトはハネ品です
トマトジュースの作り方はシンプルで適当な大きさにカットして鍋などで煮込み、ザルで濾すだけです。
有塩か無塩は、好みかと思いますが私達は無塩で作りました。
味は、完熟トマトを使っただけあって濃厚で甘く美味しかったです。
また、ハネ品が増えてきたら作りたいと思います
ピザの方は、子供達と一緒に作りました。
トマトと玉ねぎをみじん切りにして調味料を混ぜて煮込み作ります。
(レシピは、クックパッドを参考にしてます(笑))
生地は、薄力粉・強力粉・塩などに水を混ぜて適当な固さになるように捏ねます。
あとは、生地を適当な大きさに広げ具を盛り付けてオーブンで焼くだけ
完成品は、こちらです。
味は……う~ん……て感じでした
ソースの味は、良かったのですが生地がいまいちでした。
パサパサな感じなのと塩加減を間違えてしまったのか塩辛くなってしまい失敗作となりました
クックパッドを熟読してリベンジしたいと思います