子育て事情 Part1

こんばんは、とらママです絵文字

こちらは秋が深まりだいぶ寒くなってきました絵文字

さて今回は平取(振内)での「子育て事情」、といっても私たちはまだ半年しか住んでいませんので知っている範囲でお伝えしたいと思います。

もっと詳しいことを知りたい方は、ここにコメントしていただくか、ネオフロンティア事務局にお問い合わせくださいね絵文字

まずは学校について…

平取の町内には保育所と公立の小学校5校、中学校2校、養護学校(小・中・高等部)、高校1校があり、振内には保育所と小学校、中学校があります。

◇振内保育所◇

息子が通っている振内保育所には、生後6か月からお子さんを預けることができます。

0歳児のクラス、1~2歳児クラス、3歳児以上のクラスの3つのクラスに分かれていますが、全児童約20名と少人数なのでみんなお互いの名前を覚えていてクラスの垣根なく一緒に遊んだりしています絵文字

お誕生会や運動会をはじめ、遠足や七夕まつり、ハロウィーン、クリスマス会など行事も色々あります。園庭前の畑ではトマトやサツマイモ、スイカ、ごぼうなどを育てたようです絵文字

給食は保育所内で調理されていて美味しいと評判絵文字。農家やご家庭で採れた野菜や果物を差し入れてくださることも多いんですよ。

先生も皆さん優しく熱心で、お迎えの際には子供の一日の様子などをよく教えてくださいます。

息子も保育所生活にだいぶ慣れて、入所からのこの半年ですごく成長したな~と思っています。

ちなみに平取の保育所では全児童の保育料が無償となっています。

運動会の様子。

例年は保護者の競技もあるそうです絵文字

◇振内小学校◇

全児童は約30名で、授業によって複式学級(別の学年の児童が同じ教室で同じあるいは別の内容の授業を受けるもの)の形を取っているそうです。

給食は学内で調理されランチルームで食べるそうです。昨年の北海道学校給食コンクールでは平取町給食が「最優秀賞」に輝きました!保護者の給食試食会があるようなので今から楽しみです絵文字(まだ先ですが)

通学は徒歩や自転車の他、離れたエリアに住んでいる児童はスクールバスで通学しています。

「ふるさと親子留学」という制度で振内に留学してきている児童もいます(現在は新規の留学受入れ停止中)。中学卒業まで留学している子達もいます。

◇振内中学校◇ 

(情報が少なくすみません絵文字

振内中学校は振内小学校から沙流川を挟んで川向いの地区にあります。

制服はあるようですが制服姿をあまり見かけることはなく、ジャージで通学したり日中過ごしているようで、試験の時に制服を着るのだとか(北海道では一般的なんだそうです。実用的ですね絵文字

小学校と同じくスクールバスで通学する生徒さんもいます。

◇高校◇

町内には平取高校が本町地区にあり、またお隣の日高町富川には富川高校があります。

振内からは両高校行きの公共バスがありますのでバスで通学することになります(通学費用の補助があるそうです)

高校進学を機に平取を離れ、苫小牧や札幌などの高校へ進学する子供も多いようです。

その場合は全寮制の高校に入ったり、学外の寮に住みながら学校に通うことになります。

Part2(病院、習い事、トマト農家の育児)に続く…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です