ポット土つめ、水やり。カーリング終了。
こんにちは
先日、1日雨の日があり
家の周りやハウスに積もっていた雪もだいぶ解けて、久しぶりに地面の土をみました

かと思ったらすぐにまた雪が降り、道路はツルツル
ハウスの入り口も雪が貯まって雪かき作業
まだ2月ですもんね!
今週はポットに土を詰める作業をしました。
去年はFさん宅のハウスで皆で土詰めましたが、今年は二人だけ…
Fさんちの家族は何をするにもスーパー速い
去年は急がなきゃ
急がなきゃ
って頑張ってた自分を思い出します
今年は、旦那さんが土を運んで私が土を詰めての繰り返し。私らはのんびりなので、何事も時間に余裕を持って
を心がけたいと思います!
二人で作業をしていると、この日も先輩が見に来てくれて。
かと思えば、入り口をパッと見たらF親方がいるではないですか
ジーっと私達の作業を見つめ
ジーっと見つめ…
ジーっと見つめ…
大丈夫なのか
これで大丈夫かな
ドキドキ
何か言ってくれないかしら

見られてると緊張しますね(笑)
結局ポット詰めに関しては何も語らず帰ってしまいました
とりあえず、終了。
運ばれてきた土もピッタリ使いきって、安心安心。
今日は朝からFさんちへ行って苗の水やりの見学。
研修中は水やり作業をしていないので、今年が初めて。 お水の温度とか、あげるタイミングとか。ハウスの温度管理とか。一番不安なとこ。
定植までの1か月、ハラハラ
ドキドキ
の日々ですね!
昨日の夜は、カーリングに行って来ました。
1月の中旬から約1か月、皆さん毎日のように試合をして元気いっぱいですね

リンクの状況次第みたいですが、とりあえず昨日で終了の様です。
最後の最後になんとなーくですが、いい感じにストーンを投げられるようになって
また来年も楽しみです
苗が来るまであと少し。
トマトの準備をしつつ、残りの冬休み、必死で
パンを捏ねています



