すっかりご無沙汰していました
どうも、このところ肌が白くなり始めてほっとしているままごんです。
え?それは一時的なもの?…きっとそうなんでしょうね(涙)
いつの間にか忙しい夏が過ぎ、季節は秋を通り越して?
冬になろうとしています。
えーと、雪虫が飛んだのは6日だったっけ?
幌尻岳は何日か前に初冠雪したし、北国はもう冬支度の季節です。
今日の空も灰色で寒そう…。
はい、それで肝心のふれない実践農場の報告ですね。
忘れていません(笑)
4月定植分はもう大方片付けが終わり、今朝堆肥が来たそうな。
さあ、農場引き継ぎに向けて堆肥撒きです。
去年はこれから始まりました。
何だか遠い昔のことのような…(笑)
空白の8月末は収穫と管理作業で終わり、
9月~10月はほとんど収穫・片付けと就農地の計画で追われていました。
いよいよ、就農です!
今もハウスが建設中です。
あ~、私、ドキドキしています。
何だか緊張する私(笑)
ぱぱごんは新ハウスを見に行ったり色々調べたり聞いたりして忙しそうでした。
トラクターや農業用機械の購入で色々相談。
難しそうな顔をして悩んでいました。
でも、やっと決まったみたい!?
私もトラクターに乗りたい人なので一応聞いてみました。
「これでいい?どうせ俺がほとんど乗るんだけど。」
…はい、そうですね。すみません(汗)
そして新ハウスの仕様なんかを思案。
実践農場は先代のMさんが色々細工をしてくれていましたが、
自分たちのハウスは勿論私たちがしなければならないわけで…。
この冬は案外やること・考えることが多そうです。
雪が降ったら除雪もあるしね。
ちなみに新しいハウスは一棟170坪です。
実践農場の200坪より少し狭いくらい。
新規就農の先輩たちのハウスはだいたい150坪。
170坪7棟からのスタートです。
気が引き締まります。
ちなみにぼちぼち来年の作付を考えています。。。
もう土の量の取りまとめが来たんですよ。
最盛期が終わっていたから内心焦ったのは実は秘密(笑)
土の量を出すには苗の本数が必要なわけで、
苗の本数を出そうとすると、作付を考えないといけないわけですね。
「育苗中の計画も考えて~」
「おっと、1棟に何棟分入るかなぁ…?」
「5月20日定植の土詰めする場所あるかなぁ???」
「…あれ??育苗棟って本数減ったよね…?」
「っていうことはプラグ苗って何枚…???」
…・・・ボン!
数字に弱い私には、ちょっとした試練になったようです(苦笑)
計画的な営農って色んな意味で必要ですね。しみじみ実感。。。
去年冬から農業会計を少しずつ齧ってきましたが、
今年の冬はその重要性をより実感しそうです。
数字を見るのが少し怖い私^^;
さて、今日は農協の創業祭です。
15時半から餅まきだそうですよ。
昨日はぱぱごんも餅つきに行ってました☆
駐車場で青年部の焼き鳥や、たこ焼き、ドーナツ、果物、ジュース、
色々売っているそうです。
少しでも日が射すといいですね。
毎回写真なしでごめんなさいm(_ _)m