新しい出発点
すでにお知らせした通り、本日無事卒業しました!
事故もなく、ケガもなく。
ま、細かい打ち身、生傷は数え切れませんが(泣)
そう言えば研修スタートの時の最初の悩みが作業着でした。
「ボロいの着てればなんでもいいよ」
って言われてもいったいどんなの?
ダンナに相談しても
「オレはサラリーマン時代のYシャツ着るから」
ってあんまり悩んでる雰囲気ないし。
そりゃあんたは実家が農家だから分かってるかもしれないけど・・・
ダンナの実家は愛媛の柑橘農家なのです。じゃなぜ北海道でトマト農家??(後日アップします)
というわけで就農を検討している方の参考になればと思い、お世話になった受入農家のKさんをモデルに作業着をご紹介します。
まずは親方。若くて恐ろしく動く。よくもまあ細い体でこんな重労働ができるものだ。
って感心しまくり。
親方の親父さん。この方のおかげでわたしたちも就農を目指せることになりました。
あ!!てことはわたしの人生がこうなった一因にも・・・
親方のご母堂。日ごろの気遣い心遣いに大変感謝。
(ウチのダンナより重いものが持てるみたい)
中国からの研修生たち。言葉も分からない遠い国へ出稼ぎに来てます。
普段は普通の女の子。
この方々と一緒に作業していました。
本当に大変だったけど充実した半年でした。
何から何までありがとうございました。
これからはもっともっとお世話になります。(笑)
ままこあら