冬じたく

こんにちは🙋就農1年目のとらママです。

トマトの出荷がいよいよ明日で終わりとなります🍅今年は夏が例年以上に暑くて大変でしたが終わってみるとあっという間だった気もします😊

ここ平取町振内では先週初雪が降りました❄️。夜に雪が降ってもすぐに溶けるくらい日中はまだ少し暖かいですが、今週末からさらに寒くなるようです😖

振内から冠雪した幌尻岳が見えます🗻

私は北海道に来るまでは北海道はどこも雪がどっさり降るものだとイメージしていましたが、実際は地域によって雪の降る量がだいぶ違います。

一般的に平取町を含む太平洋沿岸は雪が少なく、札幌や小樽などの日本海側と内陸は多いようです。振内は少し内陸にあるので南側の平取町中心地区よりは多く雪が降ります。

今回は北海道の冬じたくについて、雪国で暮らしたことがない方向けに私が知ってる限りで簡単にご紹介したいと思います😃

☆タイヤ交換🚙

雪が降る前には車のタイヤをノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換します。私達は自分で交換できないので、カーショップやガソリンスタンドで交換してもらっています。

車はこちらに来てから寒冷地仕様の車に買い替えました。ハンドルやシートにヒーターが付いていたりします🚙

☆暖房の準備

私が今住む研修生住宅にはFF式ストーブが1台、備え付けられています。FF式ストーブとは強制給排気のストーブで、ストーブに付いているパイプが壁を貫通して外に出ていて、そこを通して外に燃焼用の空気を出したり、外から空気を取り込んでくれるもので、定期的な換気が不要です。(引っ越してきた頃はよくわからず外は寒いけれど窓を開けて換気してました😅)

FF式ストーブ

家の外に大きな灯油タンクがあり、ここから地下を通って自動的にストーブへ給油されます。冬前にガソリンスタンドの方にお願いして、タンクローリーで給油しにきてもらっています。ストーブ回りのお掃除もします。

暖房方法はお家によってマチマチで、薪ストーブやファンヒーター、エアコン、セントラルヒーティング、床暖房など色んな方法があるようです。

冬の間、水道管の中の水が凍ると膨張して水道管が破裂してしまう可能性があるので、うちの場合は暖房は基本ずっと付けています💦これもお家によっては夜は消したりと違うと思います。

北海道の住宅は断熱仕様なのと暖房を付けているので、家の中は本州の実家より暖かく活動的に動けます。本州の実家の方が寒く、家の中でもコートを着ながらコタツに入りっぱなしでした😅

☆防寒着の準備

北海道では建物の中が暖かく車移動が多いので案外皆さん薄着だったりします。外で活動する時以外はダウンコートやマフラーの出番がない気がします🧥🧣

子供は雪が積もり出すと雪遊びをするので、「ジャンプスーツ」という上下が繋がっているスキー服とスノーブーツを履いて保育所に行きます⛄防寒着もワンシーズンでサイズアウトしてしまうので、毎シーズン始めにおさがりをいただいたり買い揃えたりします。

ジャンプスーツ

以上、冬じたく編でした😌

雪国で長く暮らしている方には「雪かきしなくちゃいけないから雪は嫌いだ~」とおっしゃる方もいますが、私はまだ初心者なので雪が楽しみです😊白銀の世界、きれいですよ~❇️雪の表面が凍ると一面にラメをまいたかのようにキラキラ✨光って感動します😍

ハウスに来る野ウサギも冬毛になりました

ぜひ冬の北海道にも遊びにきてくださいね!

来年度の平取町新規就農・農業研修生の応募が先月末に締め切られたかと思います。来年度にこちらで研修を始める方、楽しみにお待ちしています☆まだ検討中の方も農業体験や座談会など、来年ぜひ一度平取に足を運んでみてください~😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です