研修生日記

研修生日記
研修日記4

おはようございます。研修生のI(夫)です(^o^)夜にブログを書いていたんですが、力尽きて、続きを朝書いています(笑) トマトを作るための農作業というのは、実にたくさんの作業があります。今はWさんのもとで研修中の身ですが […]

続きを読む
研修生日記
研修日記3

こんばんは(書いているのが夜)研修生のI(夫)です。 この日は、ポットの土に水やりをして トマトの苗をポットに植え替えしました。これを「鉢上げ」といいます。 平取町のトマト育苗は省力化と品種統一、均一苗の大量生産のため、 […]

続きを読む
研修生日記
研修日記2

こんにちは(^o^)研修生のI(夫)です。 この日はハウス2棟の定植(ていしょく)を行いました。定植とは、育苗ポットで育てた苗をハウスに移し替えることです。 一枚目手前の台(車輪つき)に苗をたくさん乗せて運んで置いていき […]

続きを読む
研修生日記
研修日記1

こんにちは❗研修生のI(夫)です。 私が研修しているところは、新規就農の大先輩であるWさんご夫婦が運営するトマト農場です。 Wさんご主人は北海道指導農業士(※1)であり、経験と知識が豊富な御方です。奥様は作業スピードが恐 […]

続きを読む
研修生日記
初めまして

みなさま初めまして。研修生のI(夫)と申します。先輩のSさんに代わってブログを書いていきたいと思います。これが初投稿になります。なんだか緊張しますね(^▽^;) このホームページを運営する「ネオフロンティア」は、平取町内 […]

続きを読む
研修生日記
ありがとうございました

4/8に、最初の苗の定植を行いました。先輩農家さんたちに手伝っていただき、あっという間に作業終了。 3月に来たときはこんなに小さかった苗が、 1ヶ月でハウスに巣立ってこんな感じ。 なんだか感慨深いですが、実際はここからが […]

続きを読む
研修生日記
ぼちぼち…

こんにちは、お久しぶりです。 冬は冬眠さながらに家にいることが多かったですが、2月に入ってから、講習会や地域の行事などで外に出る機会がぐっと増え、実践農場での準備もぼちぼち始めています。 3月に最初の苗が来るので、まずは […]

続きを読む
研修生日記
機械研修

先日、実践農場で機械研修を受けました。トラクターや暖房機等の大型機械についての研修で、農協機械センターの方が講師として来てくださいました。 トラクターについてがメインでしたが、操作方法はW家で実践させてもらっていたので、 […]

続きを読む
研修生日記
農大研修に行ってきました

こんにちは。 10月29日から4日間、十勝の本別町にある北海道農業大学校へ、新規就農者向けの研修に行ってきました。 内容は、農地取得に関する法律について講義や新規就農の先輩の講話、その他、経営管理についてシミュレーション […]

続きを読む
研修生日記
実践農場を引き継ぎました

こんにちは。4月から振内にやってきましたSです。書き始めるのがとっても遅くなってしまいましたが...今年1年の研修生活のことを、これから少しずつ書いていけたらと思います。よろしくお願いします。 まずは簡単に自己紹介を。 […]

続きを読む