研修生日記

研修生日記
最近の一日③

こんばんは、とらパパです。 先週末からついにオリンピックが始まり、観戦のため私たちもお休みです という訳には行かず、トマトは毎日赤くなるので収穫に追われる日々です 北海道は毎年夏の暑さが増しているようで、先週初めは35℃ […]

続きを読む
研修生日記
夏本番

こんばんは、とらパパです。 北海道は予報通り今週水曜日あたりから蝦夷梅雨が明けて夏に入ったようです。本日の振内(ふれない)での最高気温は28℃でした。 明日以降はさらに気温が上がるとのこと。これからお盆過ぎまで短いけれど […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~下葉かき②~

こんばんは、とらパパです。 全国的に大雨の被害が出ており心配です。 私たちが住んでいる日高地方も全く無関係というわけではなく、ここのところ「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」という時期に入っているようで、今週から毎日曇りまたは小雨で […]

続きを読む
研修生日記
富良野 麓郷

先週の日曜日の昼から富良野に行ってきました。目的地は麓郷(ろくごう)エリアです。 麓郷でピンとくる方はさすがですね。私達は3月に北海道に来るまでそんなことは全然知らなかった…のですが、あの「北の国から」の舞台で有名な場所 […]

続きを読む
研修生日記
就農を目指すにあたっての経緯④

こんばんは、とらパパです。 最近も朝5時半からの収穫が日課になっています。ですので夜は子供と寝てしまうことも増えてきました。健康的な生活です。 先日、収穫では取り逃がさないことと書きました。では、トマトの色が一日でどのく […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~収穫②~

こんばんは、とらパパです。 ここ最近毎朝収穫から始まり、遅くとも9:30頃までには終わって管理作業・・・という流れが続いています。今までは4月定植ハウスが中心でしたが、5月定植ハウスの収穫も始まってきました。 そのうち忙 […]

続きを読む
研修生日記
就農を目指すにあたっての経緯③

こんばんは、とらパパです。 ここ数日は曇りが続いたこと、気温があまり高くなかったことから収穫量もやや減って落ち着いた日々でしたが、今日は天気が良かったことから明日の収穫が増えそうです。 管理作業の最中にはシロちゃんも良く […]

続きを読む
研修生日記
就農を目指すにあたっての経緯②

こんにちは、とらパパです。 本日は午後からお休みを頂きましたのでゆっくりしています。 先週の北海道は夏日で暑く、いよいよ夏が来たかと覚悟していたのですが、今週に入って涼しい日が続いています。 とはいえ、朝が早いためか夜8 […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~収穫、下葉かき、最近の一日②~

こんばんは、とらパパです。 昨日は3月に北海道にきてから一番暑い日になりました。今日も暑かったです。 最高気温は26-28度くらいかと思いますが、外は夏の雰囲気です。外気を入れないとハウスの中は35度~40度になっていま […]

続きを読む
研修生日記
就農を目指すにあたっての経緯①

こんばんは。とらパパです。 研修先のWさんのハウスでは先週から出荷が始まりました。私たちの作業開始時間も少しずつ変わってきており、また改めて最新の研修タイムテーブルなど記載したいと思います。 また、本日は1年先輩のIさん […]

続きを読む