研修生日記
相棒

ご無沙汰してます。K猫です。 5月末に始まった収穫はどんどん収穫量が増えて、今では収穫しているハウスは11棟中9棟あります。日によって増減はあるもののコンテナでは毎日60ケース前後は出ていて、朝5時半から朝ごはん休憩1時 […]

続きを読む
研修生日記
ついに

収穫が始まりました。 K猫の研修先では4月上旬に定植したハウス3棟の収穫が5月30日から始まりました。 この収穫のために約2ヶ月水をやったり芽を掻いたり病気対策したりしてきたので、ついに感がハンパないです。しかしまだまだ […]

続きを読む
研修生日記
初出荷

お久しぶりです。pieです。 今年こそマメにブログを書こうと思ってはいたのですが気づけばこんなに時間が空いてしまいました。すみません…。 トマトの方は既にたくさん失敗し反省の日々ですが、なんとかかんとか周りの先輩方の力を […]

続きを読む
研修生日記
研修前の過ごし方

こんにちは。研修先のほんまもんの猫、シロちゃんに休憩室の椅子を取られ、小さな折り畳み椅子に格下げになったK猫です。 5月に入り徐々に気温も上がって、過ごしやすくなってきましたが、ハウスの中は平気で30度を超えることもあり […]

続きを読む
研修生日記
志望動機は?

どうも。K猫です。 研修がスタートしてからトマトの生育に関していろいろなことを学んでいます。また、仕事の大半は体を使うので、体がバキバキの時はありますが毎日楽しく仕事をしています。特にイボ竹を刺す作業は1棟700本ほどあ […]

続きを読む
研修生日記
初投稿

はじめまして。2025年4月より研修生になりましたK猫と申します。 私たちが平取町振内で就農を決断するまでに大いに参考にさせていただいたこのブログに自身が投稿していくことになるとは… 文章を書くは苦手なのでお見苦しいブロ […]

続きを読む
研修生日記
強くてニューゲーム

今年の仕事がぼちぼち始まりました。 昨年は育苗棟に定植していなかったので、育苗環境の準備をすっ飛ばして、ポットの土づめが初仕事です。 長かった冬休み、まるまる3ヶ月はゴロゴロしてましたので、なまった身体を…かと思いきや […]

続きを読む
研修生日記
人はパンのみにて生きるにあらず

 i夫です、明けましておめでとうございます。 タイトルが説法臭いですが、そう締めくくります。正月はお餅を食べようという意味です。 そういう意味で、お金の話をします。私自身も就農するにあたっては様々試算して、薔薇色の人生を […]

続きを読む
研修生日記
さようならば

こんばんは、i夫です、寒くなりましたね。最低気温もマイナス5℃ともなると、ハウスのトマトも無暖房ではままならないです。葉が凍った後は独特なにおい、海苔みたいな香りが漂います。が、トマトの実は凍らずに耐えているので、大変に […]

続きを読む
研修生日記
アシリチェプノミとヤマメ料理と

お久しぶりです。Pieです。 またしばらく間が空いてしまい申し訳ありません。 最近は収穫も落ち着きつつあり、後作の寒締めホウレンソウが始まっていて新鮮な気分で研修に励んでおります。 研修は特に辛いこともなく毎日楽しく過ご […]

続きを読む