研修記録 ~収穫②~
こんばんは、とらパパです。 ここ最近毎朝収穫から始まり、遅くとも9:30頃までには終わって管理作業・・・という流れが続いています。今までは4月定植ハウスが中心でしたが、5月定植ハウスの収穫も始まってきました。 そのうち忙 […]
就農を目指すにあたっての経緯③
こんばんは、とらパパです。 ここ数日は曇りが続いたこと、気温があまり高くなかったことから収穫量もやや減って落ち着いた日々でしたが、今日は天気が良かったことから明日の収穫が増えそうです。 管理作業の最中にはシロちゃんも良く […]
就農を目指すにあたっての経緯②
こんにちは、とらパパです。 本日は午後からお休みを頂きましたのでゆっくりしています。 先週の北海道は夏日で暑く、いよいよ夏が来たかと覚悟していたのですが、今週に入って涼しい日が続いています。 とはいえ、朝が早いためか夜8 […]
研修記録 ~収穫、下葉かき、最近の一日②~
こんばんは、とらパパです。 昨日は3月に北海道にきてから一番暑い日になりました。今日も暑かったです。 最高気温は26-28度くらいかと思いますが、外は夏の雰囲気です。外気を入れないとハウスの中は35度~40度になっていま […]
就農を目指すにあたっての経緯①
こんばんは。とらパパです。 研修先のWさんのハウスでは先週から出荷が始まりました。私たちの作業開始時間も少しずつ変わってきており、また改めて最新の研修タイムテーブルなど記載したいと思います。 また、本日は1年先輩のIさん […]
研修記録 ~玉出し~
こんばんは、とらパパです。 今週は家族3人で家の近くで皆既月食を見ました。まるで空に風船が浮いているようでしたね さて今週は「玉出し」という作業を行いました。これは収穫間近に行う作業でして、目的は収穫にあたってトマトの実 […]
研修記録 ~畝立て~
こんばんは、とらパパです。 先週末は曇り時々雨で気温もあまり上がりませんでした。土日とお休みを頂きましたが、道内でもコロナが拡大していることもあり、家庭菜園、2回目のパン作り、近場でのバードウォッチングなど、ゆっくりしま […]
研修記録 ~定植(3回目)~
こんばんは、とらパパです。 本日は研修先のWさんハウスでの3回目の定植でした。 定植に向けての準備は前日までに行い、本日は苗をハウスに運んで植えるという作業を行いました。 苗の成長具合や天候によっていつ植えるかが難しいの […]
研修記録 ~最近の一日~
こんばんは、とらパパです。 先週金曜日、北海道にも再び緊急事態宣言が発令されました。今回は札幌周辺以外にも感染が広がってきているようで、引き続き注意していきたいと思います。 ここ数日の研修は、明日に控えた定植の準備が中心 […]