研修生日記
定植手伝い

こんばんは、とらパパです。 本日の道内の新型コロナ感染者数は過去最多の700人超えだったそうです。やはり変異株の影響なのでしょうか。私たちの研修は今のところそれとは関係なく毎日進んでいきます。 今週は2度ほど先輩農家、地 […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~イボ竹立て~

こんばんは、とらパパです。 本日の午前中は「イボ竹立て」の作業を行いました。 定植した苗は生長してくると苗は自分の重さを支えきれず、倒れてしまいます。連休前半に定植した苗が日に日に倒れてくるようになったので、イボ竹を立て […]

続きを読む
研修生日記
バードウォッチング

こんばんは、とらパパです。 昨日はお休みを頂いたので、苫小牧の北大研究林というところにバードウォッチングに行ってきました。振内でも鳥が見れないわけではないのですが、買い物ついでにという感じでした。 ちなみに振内から苫小牧 […]

続きを読む
研修生日記
お休み

こんばんは、とらパパです。 ゴールデンウイークで保育所が休みのため、とらママと交代で研修に行っています。昨日今日は私がお休みでとらママは定植と「誘引」の作業でした。誘引についてはまた別の機会に書きたいと思います。 昨日は […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~定植、土づくり~

こんばんは、とらパパです。 気がつけば振内でも様々なところで桜が咲き始めました。北海道の桜は本州とは違うと地元の方は謙遜されますが、桜はやっぱり良いですね。研修先のWさんのハウスを少し出ると、山の方の桜が毎日ポツポツと増 […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~定植準備~

こんばんは、とらパパです。 世間では今日からゴールデンウィークに突入ですね。昨年に引き続き多くの場所でステイホームが要請されているようですね。 私は直近までメーカー勤務だったため、ゴールデンウィークや夏、年末年始などはま […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~ベッド作り(畝立て)~

こんばんは。とらパパです。 今日の午前中は、とらママと一緒に先輩農家の定植のお手伝いに行ってきました。研修一年目はWさんにスケジュールを組んで頂き、新規就農した先輩、地元農家など様々な方を訪問し、皆さんがどのようなやり方 […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~芽かき②~

こんばんは。とらパパです。 今日も日中は風が冷たい日でした。気温にすると朝は5-8℃くらいだったと思います。昼間は10℃くらいでしょうか。土曜日は20℃くらいで春という感じでしたが、昨日から再び下がっています。 横浜でこ […]

続きを読む
研修生日記
十勝

こんにちは。とらパパです。 今週末はまたお休みを頂いたので、ふと思い立って日帰りで帯広に行ってきました。 帯広は私ととらママで過去10回ほど旅行で行ったことがあり、割とよく知っているところです。振内からは1時間半ほどで行 […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~肥料撒き、定植前の準備~

こんばんは。とらパパです。 昨日と今日は5月に行う定植前の準備を行いました。 まず肥料散布です。トマトを育てるハウスの土の状態は毎年同じという訳ではないので、状態にあった肥料を散布する必要があるとのことです。 ではどうす […]

続きを読む