研修生日記
米の育苗準備

こんばんは。とらパパです。 本日はトマトの研修から離れて、振内で作るお米の育苗準備のお手伝いに行ってきました。 今月上旬には育苗するハウスにビニールを張る作業のお手伝いに行きました。トマトのハウスとは大きさや構造、使用す […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~芽かき~

こんばんは。とらパパです。 昨日は雨だったため、予定されていた作業が延期になり、代わりに先輩農家を訪問しました。皆さま、私たちの急な訪問にもかかわらず、快く受け入れて頂きありがとうございました!! 今後の予定としては、今 […]

続きを読む
研修生日記
先週末

こんばんは。とらパパです。 先週末は、コロナ禍ではありますが・・・一泊二日で白老、室蘭に行ってきました。 北海道では4月中、「どうみん割」というGO TOトラベルの地域版が出されており、札幌を除く北海道を6つのエリアに分 […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~鉢上げ~

こんばんは。とらパパです。 研修は先月末からスタートしていますが、今回は本日の研修の内容を記録しておきたいと思います。 本日の作業は「鉢上げ」という作業でした。 鉢上げとは、平取本町の育苗センターで育てた苗を自分のハウス […]

続きを読む
研修生日記
はじめまして

はじめまして 4月から研修生となりました、「とらパパ」ことH(夫)と申します。今回より先輩のIさんから本ブログを引き継ぎますので、何卒宜しくお願い致します。 Iさんのブログは研修内容がとても分かりやすく、どのようなことを […]

続きを読む
研修生日記
ごぶさたしております。

みなさまごぶさたしております。研修生のIです。 昨年の12月に実践農場の引き継ぎがありました。今は、4月中旬のトマト定植に向けて準備を進めております。 12月。実践農場の引き継ぎ後は、実はそんなに作業はありません。設備・ […]

続きを読む
研修生日記
研修日記10

平取町にも雪が降る季節になってきました。この町は雪が少なく、他の豪雪地域と違ってハウスのビニールは冬でも張りっぱなしにします。 こちらは沙流川です。まだ緑と若干の紅葉が残る山に、うっすらと雪が積もっています。息を飲む美し […]

続きを読む
研修生日記
農業大学校 宿泊研修

10月下旬、北海道立農業大学校の新規参入者研修(研修生コース)に行ってきました。 3泊4日の研修であり、まだ子供が小さいので、僕だけ行ってきました。農業大学校は道東の本別町にあります。僕の住んでいる平取町振内地区から車で […]

続きを読む
研修生日記
トマトの里びらとりフェア inアリオ札幌

10月3日・4日にアリオ札幌で開催された平取町のイベントに行ってきました。 主催者側ではなく、一般のお客さんとしてですが 去年も同時期にこのイベントがあり、そこで新規就農相談コーナーに立ち寄ったのが、新規就農を目指すきっ […]

続きを読む
研修生日記
研修日記9

またまたお久しぶりです。研修生のI(夫)です。 もう明日から10月ですね。トマトの収穫は11月中旬頃までには終わる予定であり、シーズン終盤といったところです。 北海道は、お盆明けから涼しくなってくるのが定番だったのですが […]

続きを読む