2020年8月21日
(もっと多いのもある) やっぱり締めはシロちゃん(withT次郎)
2020年7月23日
みなさまお久しぶりです。研修生のI(夫)です。 夏場に入り収穫も本格的し、ヘトヘトになって帰宅すれば口達者な子供達がピーチクパーチク喚きだす日々を送り、すっかりブログを更新する気力を失っておりました(苦笑) またぼちぼち […]
2020年6月10日
おはようございます 研修生のI(夫)です。例によって夜ブログを書いていたのですが、寝てしまって続きを書いています(笑) 5月下旬から収穫が始まったため、6月からは朝早く研修を開始しています。 今は、6時~7時に苗の水やり […]
2020年6月2日
こんばんは。研修生のI(夫)です。 晴天の影響かトマトの収穫がやや早まり、5月下旬から収穫を開始しています。 こちらが初めて収穫したトマトです。ずっしりとした重みがあります。 たくさん採れました(^o^)すぐ赤くなってし […]
2020年5月25日
おはようございます。研修生のI(夫)です。 この日はなんと長芋の定植を行いました。 平取町では一部の農家さんが長芋を作っています。生産量が少ないため町内での消費が多いようですが、味はとても良いそうです。収穫は秋になります […]
2020年5月18日
おはようございます。研修生のI(夫)です(^o^)夜にブログを書いていたんですが、力尽きて、続きを朝書いています(笑) トマトを作るための農作業というのは、実にたくさんの作業があります。今はWさんのもとで研修中の身ですが […]
2020年5月11日
こんばんは(書いているのが夜)研修生のI(夫)です。 この日は、ポットの土に水やりをして トマトの苗をポットに植え替えしました。これを「鉢上げ」といいます。 平取町のトマト育苗は省力化と品種統一、均一苗の大量生産のため、 […]
2020年5月2日
こんにちは(^o^)研修生のI(夫)です。 この日はハウス2棟の定植(ていしょく)を行いました。定植とは、育苗ポットで育てた苗をハウスに移し替えることです。 一枚目手前の台(車輪つき)に苗をたくさん乗せて運んで置いていき […]
2020年5月1日
こんにちは❗研修生のI(夫)です。 私が研修しているところは、新規就農の大先輩であるWさんご夫婦が運営するトマト農場です。 Wさんご主人は北海道指導農業士(※1)であり、経験と知識が豊富な御方です。奥様は作業スピードが恐 […]
2020年4月29日
みなさま初めまして。研修生のI(夫)と申します。先輩のSさんに代わってブログを書いていきたいと思います。これが初投稿になります。なんだか緊張しますね(^▽^;) このホームページを運営する「ネオフロンティア」は、平取町内 […]