研修生日記
女性の集い 

ということで、練習してきた成果を発揮する日が来ました! そう、フレミズのアトラクションはチアリーダー&珍体操!(新体操ではありません、組体操を加えた‘珍’体操です(笑))私はチアの方で参加予定です。 しかし、ひとまず朝は […]

続きを読む
研修生日記
いざ、実践農場へ・・・ 

不器用で頼りないでこぼこ夫婦の私たちですが、お師匠さんのもとでの研修生活も一段落し、今日からいよいよ実践農場デビューです! 最初のお仕事は…農家になるための通過儀礼、誰もが(?)通り抜けなければならない道、堆肥まきです。 […]

続きを読む
研修生日記
モロッコいんげん 

今日は新規就農の先輩のハウスにお邪魔して来ました。目的はこれ! ハウスに入ると奥まで一面みどりのきれいな葉が広がります。普段ハウスの中ではほとんどトマトしか見ていないので新鮮。 でも、トマトと違ってみどりのなかにみどりの […]

続きを読む
研修生日記
とらくたー事始め 

お久しぶりぱぱごんです。振内はもう紅葉もほぼ終わり。あとはいつ初雪がふるか、ですね。もうそろそろ冬タイヤにはきかえなきゃいけないし、雪国ならではの作業もあります。 さて、今日は本町方面で機械研修を受けて来ました!さぁ、つ […]

続きを読む
研修生日記
根っこ 

我が家のトマトは露地なので10月に入って色付かなくなり、ついに根っこを抜きました。 さすが新畑。(って単に庭の一部を耕しただけですが・(笑))根っこの張りがなかなか良いようです? びろ~~~~~ん!一部がこんなに伸びてい […]

続きを読む
研修生日記
秋が過ぎて 

気温は25日の朝は1℃まで下がり、今日は少し寒さも緩んでいます。紅葉も最盛期を過ぎたかな? そんな中、夫婦ともに丸くなってきた今日この頃です。丸く…ってそれは性格じゃなくて、顔の方ですが(笑) 一緒に研修生になった本町方 […]

続きを読む
研修生日記
餅まき 

今日はお餅まきでした。そう、農協の駐車場で餅まきがあったんですよ。 私もその前日は女性部のお餅つきのお手伝いに行ってきました!懐かしいものです。実家にも餅つき機がありましたねぇ(ぼんやり)。裏口の近くにかまどがあって、そ […]

続きを読む
研修生日記
ダンスダンスダンス♪ 

ということで、毎日フレミズが出る「女性の集い」のためのダンスに励む(?)ままごんです。 今日も朝からお裁縫(というか工作が半分のような…(笑))でした。今はまだあまり内容は言えないのですが、こんなのを制作しています。 だ […]

続きを読む
研修生日記
研修終了です 

ぱぱごんは昨日で、私は今日で一旦研修が終了となりました。これからは実践農場が空き次第、そちらで来年の準備です。 春からやってきましたが、今はまだ何となく実感のわかない私です。これからは二人でやっていくんだなぁ…(ぼんやり […]

続きを読む
研修生日記
秋と言えば… 

味覚の秋ですね。森の(?)植物たちも収穫の時期を迎え、我が家も栗を頂きました。 水が沸騰するまで鍋に栗を入れっぱなしにしておいて、栗の鬼皮を剥くこと3時間。。。。ようやく全部剥けました!栗の重さ、鬼皮抜きで約2kg!あー […]

続きを読む