2023年10月17日
今、本別町の農業大学校にいます。i夫です。 町の研修制度のひとつに、新規就農者に向けた農業大学校講座の受講、というものがあり、5泊4日で農地制度や北海道の農業の概況などを勉強します。 お勉強の話はさておき、こちらの主目的 […]
2023年8月24日
ご無沙汰しております、i夫です。 ブログ初日に三日坊主にならないよう、と言いましたが、有言実行ですね。言霊ってすごいですね、最終投稿からもう3ヶ月です。 坊主といえば、最近暑いですね、歴史的暑さということです。こっちに来 […]
2023年5月9日
こんにちは、i夫です。 鹿を轢いたやら熊に襲われただの、北海道らしいニュースも特に無いまま日が経ってしまったので、今回は就農の決意についてお話させてください。そういえば、らしい事といえば、初めてクマ肉食べました、猟師さん […]
2023年4月17日
i夫です。今回は現在住んでいる研修生住宅についての情報発信になります。就農を考えている未来の研修生の参考になれば幸いです。 ・引越と入居・間取りと広さ・住宅の設備と性能このあたりの話をしたいと思います。 まず、引越と入居 […]
2023年4月13日
2023年4月より研修生となりましたi夫です。今回から研修生日記を担当させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。 まずは簡単に自己紹介させていただきます。ただ、昔から作文は苦手だったので、駄文ご容赦ください・ […]
2023年3月13日
こんばんは。研修生のKです。 早いもので振内町に来てから一年が経とうとしています。 研修以外にも色々な体験をさせて頂き充実した一年でした。 今年に入ってからの生活ですが1~2月は、除雪作業がメインでした。 あとは、今年の […]
2023年1月1日
明けましておめでとうございます。 そして、お久しぶりです。 研修生のKです。 前回のブログ更新以降、研修や追加のハウス解体、実践農場の引き継ぎなど色々とありブログの存在を忘れていました(笑) すいません絵文字 さて前回の […]
2022年10月2日
こんにちは、研修生のK(夫)です。 10月に入り収穫量も減ってきて、最近の作業は収穫と葉っぱ切りがメインとなってきました。 (あっ、葉っぱ切りとは不要になった葉やわき芽等を切って収穫しやすい状態にする事です。) 早いもの […]
2022年8月23日
こんばんは、研修生のK(夫)です。 気付けば、もう8月後半に入りましたね。 北海道は、お盆を過ぎると気温が下がり涼しくなります。 朝晩なんて20℃切る日も増えて寒い寒い タイトルに書きましたが5月末に植えた野菜が、やっと […]
2022年7月31日
こんばんは、研修生のK(夫)です。 暑いですね~ 夏ですね~ 暑い夏と言えばお祭りですよね~ と言うことで先週の土曜日に隣町の日高町でお祭りが開催されたので行って来ました。 コロナウイルスの影響で色んなイベントが中止にな […]