2012年7月16日
最盛期に入って、夜のご飯がだんだん手抜きに…。と、いうわけで、買いだめできるようについに冷凍庫を導入!!冷凍餃子や冷凍うどん・そば、お肉(下ごしらえして冷凍)を買い溜め検討中。これでたまに行ける苫小牧でたくさん買い溜めが […]
2012年7月12日
それはトマト作りへのひたむきな姿勢と、人々の想い、超基本的なトマト作り…… それに二の腕の筋肉でした(笑)(↑最後のがイケてないですが) 久しぶりに半袖を来たら袖がパツパツ…(汗)さすがに最近では収穫したコンテナの上げ下 […]
2012年7月7日
おはようございます。最近、鍼付きパッチがあまり要らなくなってきたままごんです。昨日は大失敗をしてしまって少々しょんぼりしていましたが、今日からまた気合いを入れ直して頑張ろうと思っているところです。 タイトルの「トマトは難 […]
2012年7月4日
ということで、最近は収穫が多くなって来ました。いったんハウスに入ると、なかなか取り終れないという状況(笑) 一段目のトマトは比較的綺麗でスタンダードな形のトマトが多かったのですが、最近は面白い形のトマトも出てきました。 […]
2012年7月1日
といえば、毎日元気でわき芽を伸ばしています。定植後、雨の日続きだったけれど、ようやく根が活着した模様。露地のため水のコントロールができないので、まあ、比較的ゆっくりさんな成長ぶりです☆毎日観察していますが、本当に面白い! […]
2012年6月30日
いよいよ暑くなって来ました!日中は30℃を超える日が続くようになりました。ハウスの中はもう少し高いらしいです^^; 今日は子供の病気の時のお話です。 子供が小さいうちは何かしら病気をもらってきますね。(実は現在我が家も子 […]
2012年6月25日
久しぶりに太陽を見た気がします。そしたら途端に気温もグングン上昇。ハウス内の作業は勿論暑いけれど、やはりお天気がいいのは気持ちいいです!はて、トマトも同じ気持ちなのかしら??同じだといいなと思う、お気楽なままごんです。そ […]
2012年6月20日
先日今年初物になる元祖桃太郎を食べた。 元祖桃太郎は作るのが難しい品種だと聞く。樹のコントロールがしにくく、病気になりやすいらしい。けれど、根強いファンは多く、元祖桃太郎は人気がある品種だと言う。 それを初めて頂いた。 […]
2012年6月16日
ということで、庭の開拓に入った私たち家族でしたが、先日頂いた苗を今日定植しました。(何故なのかというと、今の私たちではカタカナにするほどカッコいいものじゃないからです。) 予定としては露地なのでまっすぐ伸ばしていきます。 […]
2012年6月14日
何がって、メガネにです(笑) 4月当初からハウスに入るたびにメガネが曇って困っていたのですが、ついに夫婦揃ってコンタクトに変えてしまいました^^; 私はそれほど目が悪くないので、メガネがなくてもいい作業もあったのですが、 […]