2012年3月6日
今朝は一気に目が覚めることがありました。ねぼけながらリビングに向かったところ、先に起きていた長女とダンナがなんだかニヤニヤ。 なんかあるの?? 長女が大興奮で、「ママ、ママ、新聞出てる!!」 あ、そういえば先週北海道新聞 […]
2012年3月1日
相変わらず新しいPCと携帯電話の相性が悪く、USBケーブルでつないでも認識しない・・・ てばかりも言ってられない。だってブログに写真がないのは結構サミシイから。というわけで、ちょっとめんどくさいけど携帯のマイクロSDに写 […]
2012年2月25日
昨夜、『ふれないネオフロンティア』にとって重大なイベントがありました。 町長はじめ副町長、平取農協組合長、町議会議員、役場の産業課長、日高振興局の方、地元農業委員の方々と近隣の地元農家の人たちに「ふれない実践農場」と以前 […]
2012年2月23日
2月も終盤になり次第に暖かくなってきました。日中はプラスになる日もあるとはいえ、まだまだ冬まっさかりの振内。先週にはダンナも不惑の年になり、実家から『おじいちゃんの育てた伊予かん』が送られてきました。シバレないように発砲 […]
2012年2月17日
おとうちゃんのわがままで家族みんなで山に移住して農家をめざし、一生をこの町で過ごすことを決め今がある。まわりの人たちに支えられての駆け出し農家生活は毎日が充実していて、トマト農家を目指しながら未だトマトを触っていないこと […]
2012年2月14日
わたしたちの住む振内にも光回線は来ています。ウチはADSLですが。 というのも、わたしたち一家が引っ越してきた昨春、町に光はきていてもレンタル機器と工事が間に合わないとかで数か月間使えない状態でした。そこで残念ながらAD […]
2012年2月6日
わたしたちの住む振内にはネオン街はない。ウチは地区のメインストリート、いわゆる“目抜き通り”に面しているけど、これまで住んだどこの町よりも中心街にいるはずなのにいたって健全。都会にいるとイヤでも目に飛び込んでくるビビット […]
2012年1月30日
トマトの栽培は春から秋。冬は農閑期だからのんびりできる・・・なんて甘い夢を見ていたのに現実は違ってた。。 夜はいろいろなカタチで農家婦人の集まりがあったり、学校の校庭にスケートリンクを作ったり、確定申告があったり。 昼は […]
2012年1月22日
1月17日から20日まで、滝川市にある『花野菜技術センター』にて『北海道農業大学校』の『新規参入者研修(研修生コース)』に行ってきました。道内で就農を目指す29人が参加していて、いろいろな考え方に接しとても有意義でした。 […]
2012年1月21日
この時期、新規就農を志しいざ研修スタート間近!となったとき、案外気にかかるのが「農家ってどんなカッコでやればいいの??」だったりする人も多いのではないでしょうか。実際わたしもちょっと悩んだりして。 地元農家さんやセンパイ […]