研修生日記
子育て事情 Part1

こんばんは、とらママです こちらは秋が深まりだいぶ寒くなってきました さて今回は平取(振内)での「子育て事情」、といっても私たちはまだ半年しか住んでいませんので知っている範囲でお伝えしたいと思います。 もっと詳しいことを […]

続きを読む
研修生日記
就農後のお金の話 

こんばんは、とらパパです。 今朝の気温は4℃とだいぶ下がってきました。一方、日中は20℃ほどまで上がり、ハウスの中はもっと暑くなってくるので、今でも空調服は必須です。 これからは日の出、日暮れがさらに早くなり、研修も最終 […]

続きを読む
研修生日記
最近の一日④

こんばんは、とらパパです。 コロナ禍ではありますが、就農を検討して平取町まで足を運んで下さる方が何組もいらっしゃいます。 平取町で就農を目指し、来年から研修を受けるためには来月末までの申し込みとなります。検討期間の短さ、 […]

続きを読む
研修生日記
地のもの

こんばんは、とらパパです。 最近、日没が早くなってきています。7月は7時過ぎまでは明るかったのに今は5時半にはもう暗くて作業はできません。 農業全般と言うとほかを知らないので平取町での施設栽培(ハウス)のトマトに限定した […]

続きを読む
研修生日記
最近の出来事

こんばんは、とらパパです。 ここ数日振内では朝霧が立ち込めています。私たちが住んでいる近くに沙流川という一級河川があり、ここから山にかけて振内の町の中をすっぽり包んでいるようです。とらママいわく今日は9時近くまで霧があっ […]

続きを読む
研修生日記
散髪へ

こんばんは、とらパパです。 最近は収穫が少し落ち着いたこともあり、収穫後、午前中に休憩の時間が取れるようになりました。ただ、そうはいっても急に増えたりすることもあり、午前いっぱいは収穫に使う感じです。 午後は葉っぱ切りを […]

続きを読む
研修生日記
とらママです

こんばんは。はじめまして、とらママです。 ここ振内(ふれない)町に来て、はや5か月が経とうとしています。 こちらの町民生活にもだいぶ慣れました。 とらママからは振内の生活情報をお伝えしたいと思います。 まずは振内町につい […]

続きを読む
研修生日記
後半戦

こんばんは、とらパパです。 平取町ではお盆前から気温が下がり、最近は毎日涼しい日が続いています。 お盆前のあの暑さはどこに行ったのか、懐かしさすら覚えるくらいですが、明日は少し気温が上がるようです。 今年の北海道は例年に […]

続きを読む
研修生日記
ワクチン接種

こんばんは、とらパパです。 北海道はここ数日気温の変化が激しいです。以下最高気温です。 3日前:34-35℃ 2日前:28℃ 昨日 :17℃ 本日 :23℃ 3日前まで夏日でしたが、昨日から一気に秋に向かっている感じにな […]

続きを読む
研修生日記
研修記録 ~収穫③~

こんばんは、とらパパです。 今日も暑い日でしたが、時々曇りで多少はマシでした。 ただ、収穫は3時までと今シーズン最長でした。2時前に研修先のWさんに昼食を用意して頂き、その後ラストスパートでした。こういう時のご飯や飲み物 […]

続きを読む